私は2Eギフテッドです。

私は統合失調型障害ではなく、脳脊髄液減少症を患っていましたが、すでに治癒しています。この病気は、統合失調症などの精神疾患と誤診されることがあります。
また、私は自己愛性人格障害ではなく、ギフテッドに該当します。2002年11月25日、北海道大学精神科で受けたWAIS-R知能検査において、一般知能指標(GAI)は141でした。全米ギフテッド協会では、ギフテッドの査定にフルスケールIQではなくGAIを用いることを推奨しています。
私のVCI(言語理解)に関する各スコアは以下の通りです。
知識:120
単語:140
類似:140
理解:150
また、PRI(知覚推理)のスコアは以下の通りです。
絵画配列:130
積木模様:150
組合せ:150
これらのスコアからGAIが算出されます。これらのデータは、北海道大学のカルテを開示して得たものですが、スコアがすべて10単位刻みになっている点が気になります。
私はアスペルガー症候群ではなく、2E(デュアル・エクセプショナル)に該当します。GAIが141と高い一方で、符号のスコアだけが80と低く、処理速度が極端に遅いことが特徴的です。この不均衡は、アスペルガー症候群の特徴と一部共通するため、誤診の原因となることがあります。
ギフテッドや2Eは、自己愛性人格障害と誤診されることがあるため、適切な理解が求められます。これらが正しく理解されれば、私が精神病や人格障害と診断されることは誤りであると分かるはずです。その結果、私の離婚裁判において「配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき」という離婚事由には該当しないことが明らかになります。
また、直江勉歯科医や昆みゆき皮膚科医の行為についても、正当な理由が成り立たなくなります。